オール単板 ハカランダ 阿部手工ギター 拾五号 昭和54年
(税込) 送料込み
商品の説明
フランクリン ミント 1957年型ハーレーダビッドソン スポーツスター
茶道具 瀬戸焼 古瀬戸 尾張瀬戸古窯 白釉 御小納戸茶碗 時代 VR8177
委員会鑑定証付 ◆東郷青児 明るい瞳 真筆 色紙水彩美人画◆検 金子國義
全音 阿部手工ギター 製作者 穂川利彦 昭和54年 11月 之を監製す 拾五 号 阿部手工ギターは、クラシックギター演奏家の 阿部保夫氏のアドバイスをもとに、 以前から中出阪蔵氏、黒澤常三郎氏の監修技術を継承してきた穂川利彦氏たちによって設計されたシリーズです。 出品の15号は、当時の最上位モデルでマスタールシアーの穂川氏によって製作されています。 トップに上質なスプルース単板、サイドとバックには美しいハカランダ単板が使用された総単板品です。 昭和56年の15号は、インドローズウッドの総単板品ですので、おそらく最上位モデルの最初期のものです。 ギター部材は木材の長期シーズニングが必要なため、全音においても様々な木材を所有していたと思われます。しかし、中位モデルからエントリーモデルまで大衆用ギターがメインの全音は、それまでハカランダを使用するモデルはありませんでした。 最上位モデル設定当初は選りすぐりの材料が使用されたと思われます。 1979年の15万円は高級品の価格ではありますが、上記の背景もあり、他の個人製作家でしたら30万円する最上級品が、最初だけ15万円モデルとして販売されたようなものだと思います。 写真のとおりほぼミントの美品で、良好な状態と感じます。演奏性も音質も上質です。 (個人的な感想として、1980年頃の田村廣氏の作品に近いと思います。) ブリッジは現状、ほぼ標準で設定していますが、オリジナルの未調整サドルや予備ナットも付属いたします。 現在ハカランダの総単板モデルをオーダーすると80万円ほどになるため、1970年代のハカランダ総単板ギターの新品を当時の定価で買えたら大変お買い得と感じます。 今回、ハカランダ総単板モデル 阿部手工ギター 15号 1979年を当時の定価 15万円からスタートします。 大変貴重な個体だと思います。(阿部手工ギター15号は今まで4本見た中でハカランダ品はこの1本だけです。)どうぞよろしくお願いします。 全長:100センチ 弦長:65.3センチ 弦高 : 12フレット1弦 2.7ミリ 6弦 3.8ミリ ネック : ほぼストレート ナット幅:52ミリ ボディ厚:9.8センチ ギターを写真のケースに入れ、プチプチ等で梱包し安全にお届けします。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター商品の状態:未使用に近い配送料の負担:送料込み(出品者負担)配送の方法:らくらくメルカリ便発送元の地域:静岡県発送までの日数:3~7日で発送photo_description
Update Time:2025-04-23 17:41:53
オール単板 ハカランダ 阿部手工ギター 拾五号 昭和54年
f45963662064
85800.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています